チャットレディの始め方
チャットレディは稼げるって言うけど、具体的にどうやってお金になるのかわからない…、チャットレディの登録から働くまでがどうやってやったらいいのかわからない…。
チャットレディの仕事はアダルトな印象があるためか、あまり大々的に広まっていなく、どうやって登録して、どうやって稼いでいくのかいまいちよくわからないという人もいると思います。
今からチャットレディに登録する初心者の女性のために、ここではチャットレディのいいサイトの選び方から、登録方法、報酬率、稼ぐためのテクニック、などなどいろいろな切り口から解説しているので、ぜひ参考に読んでいってください♪
初心者にもかかわらずすぐに30万とか50万くらい稼ぎだしてしまうチャットレディになるためのコツだったりも紹介しています。
チャトレの仕事をするに当たって必要なものとは?
チャットレディとして働くために絶対に必要な物品を紹介していきたいと思います。
スマホのテレビ電話や音声通話のみしかやらない人はスマホ一台でどこでも仕事ができますが、PCも併用するのであれば、パソコンとウェブカメラとヘッドセットやマイク、他には自分を照らすライトなどが必要になってきます。
チャットルームに通勤する働き方の場合は、チャットルームにチャットレディとして働くために必要な用品はすべて用意されていますが、自分一人で家でやる在宅チャットレディの場合は、自分で用意しなければならないというデメリットがあります。
ウェブカメラだけはチャットサイトや代理店のチャットルームで無料貸し出ししているところもあるので、初心者の人はまずレンタルから初めて見ましょう!
代理店のチャットルームには、コスプレ用のウィッグや衣装などが完備されているので、ヘッドセットやライトだけではありません!ほんとに何もかもそろっているので、気軽に働きに行くことができます!
チャットレディは自分を映しながらする仕事
そもそもチャットレディというのはめちゃくちゃシンプルな仕事内容です。ただ男性会員と会話やメールをするだけなのです!
チャットレディはチャットやメールで獲得したポイントの何十%かを現金に換えて報酬として振り込んでもらえます。
つい数年前までは、スマホの普及率も少なかったですし、ライブチャットに耐えられるほどのスペックもなかったので、パソコンにウェブカメラをつけてヘッドセットで応対するというスタイルが当たり前でしたが、スマホの爆発的な普及によって一新されました。
最近はスマホが普及したりハイスペックになったこともあり、スマホ一台で荒稼ぎしている女性もいます♪
チャットレディとして稼働するためには、二つの方法があります。一つ目はライブチャットに直接登録する方法です。二つ目が仲介業者を経由する方法です。
直接チャットサイトに登録して働く方法にも、代理店経由で働く方法にも、どちらにもメリットがあります。
直接契約では募集していないサイトでも、代理店契約の場合は契約出来たりするので、そういったメリットもあります。
チャットレディは代理店で契約すると、女性スタッフにノウハウや、初心者の人であれば、わからないことはすぐその場で聞けたりと、いろいろなメリットがあります。
チャトレは良くも悪くも歩合制
チャットレディの仕事は完全に歩合制となっています。固定給はなく、自分でやった分がすべて自分の利益になります。
完全歩合制なので、青天井で稼ぎ続けられるというメリットがありますが、逆に無収入というパターンもあります。
チャットしたときの報酬割合というのは、いろいろなサイトによって報酬率が違いますし、通勤チャトレか在宅チャトレかによっても違ってきます。
チャットサイトの中には、日払い対応しているところもあるので、日払いがいい、その日に報酬をもらいたいという人は、そういうサイトで稼働しましょう!
また、報酬割合はジャンルによって差があります。アダルトが一番高くて、ノンアダルトが一番低くなっています。
さらに、アダルトチャットレディというのは、報酬率が高いことはさることながら、男性のアダルト希望者が多いので、いくらでもチャットしてくれる人がいます。
収入面だけを考慮するなら、アダルトチャットレディが群を抜いて稼ぎやすいです。
また他にも、ジャンル以外に通勤方式によっても報酬比率が変わってきます。
なぜ在宅の方が報酬率が高いのかといえば、チャットルームの人件費や設備費などがかかっていないからです。
代理店によってばらつきがありますが、通勤チャットレディのチャットレディ側の報酬率が3割を下回るところは登録しない方がいいでしょう。
チャットレディはいろいろな働き方がある
チャットレディは自宅でもチャット専用事務所への通勤でもどちらでも働くことができます。
基本的に通勤チャットレディというのは、代理店と契約したときしかチャットルームが使えませんが、在宅チャットレディは代理店でも直接契約でも働くことができます。
後ほど解説しますが、在宅チャットレディの方が、維持費などがかからないので、通勤チャットレディよりも報酬率が高くなっています。
通勤チャットレディの方が報酬率が低いとはいっても、メリットもたくさんあります。スタッフの人からアドバイスがもらえるのはもちろんですが、自宅には家族がいてチャットレディができないひとなど。
チャットサイトのチャット形式には二つのパターンがあります。ツーショットチャットというのはその名前の通り、チャットレディの女性と男性客が一対一で会話する方式です。反対にパーティーチャットというものは、チャットレディの女性が一人に対して、男性客がたくさんいる形式です。
さらに、2ショットチャットの中にも細分化されて、男性も自分の姿を見せる形が、双方向チャットと呼ばれています。
双方向チャットというのは、男性の料金が高くなってしまうので、あまり使う人はいないですし、使ったとしても短時間で終わらせる人が多いようです。
パーティーチャットの雑談ですが、男性側は誰でも参加可能なので、誰かがしゃべっているのを無言でのぞいているだけという男性ユーザーもいます。
確定申告は必要?不要?
チャットレディをやっている人全員というわけではありませんが、チャットレディという収入を得ている以上、確定申告が必要になる場合があります。
そもそも確定申告というのは一定の収入額がある人が、このくらい稼ぎましたという報告を市町村にして、それに応じた税金を払うためのものです。
会社員だったりどこかのアルバイトやパートの場合は、会社側で勝手にやって手続きしてくれますが、自営業者や個人事業主にあたるチャットレディの場合は、自分で行う必要があります。
チャットレディ専業で、他に会社勤めなどをしていない人は年間の報酬額が38万円以上、副業でやっている人は20万円以上となっています。
チャットレディ専業でやっている人の場合は、年間の報酬額に対して基礎控除額が38万円あるので、38万円以内であれば確定申告する必要はありません。
会社勤めで正社員やパートなどをしている人は、基礎控除38万円とは異なり、給与所得控除が適用されて20万円となっています。
ですが、控除額からさらに引くことができるのです。それはチャットレディをやるためにかかった費用です。たとえばスマホの通信量やネット通信費などですね。
チャットレディにかかった費用は、すべて記録しておいて、なるべくたくさん計上して差し引くことにより、課税額を下げることができます。
親の扶養などに入っているときは、扶養の範囲を超えないようにしましょう。少しでも扶養を超えてしまうと、受けられる控除などが受けられなくなるので、注意しましょう。
チャットレディは業務を委託されている立場
チャトレという仕事は、チャットサイトにも、チャットレディ代理店にも雇用されているという形ではありません。
チャットレディというのは、業務委託という形なので、業務形態的に言うと、個人事業主という形になります。
チャットレディ代理店やライブチャットの給料が報酬と呼ばれているのは、業務委託という形で個人事業主という形になっているからであって、源泉徴収がひかれていないのもこのためです。
源泉徴収がないのが基本にもかかわらず、チャットサイトからの振り込みで源泉を引かれているというレビューもあります。
チャットレディというのはすべて業務委託という形になっているので、源泉が引かれているというのは基本的にはおかしいです。
なので、報酬から源泉徴収が引かれていたりしたら、悪質なチャットサイトや代理店がピンハネしている可能性もあるので、気をつけましょう。
登録するときに気をつけることとは
美醜は関係ない
チャットレディのメリットの一つに、容姿関係なく受かるということがあります。たとえば風俗やキャバクラなどは見た目を重視して面接に落ちてしまうという女性も多いのではないでしょうか。
ほとんどすべての女性が女性であると言うだけでチャットレディとして働けるのです。未成年の女性は年齢的なものがありますが、それ以外の人であれば、女性であれば誰でも登録可能です。
未成年はチャットレディできない
チャットレディは風営法というものがあるので、未成年の女性は働くことができません。
チャットレディというのは、法律によって守られている商売なので、登録時には身分証の提出が義務づけられています。
個人情報である身分証明書をチャットサイトに提出することに抵抗があるという人も多いと思いますが、悪用されるというリスクはほぼありませんし、大手のサイトなので、何十年もの経営実績があるので、安心出来ると思います。
大手のチャットサイトというのは、会社が大きなところばかりなので、こういった身分証などの個人情報は厳重に管理している傾向があります。
とあるライブチャットサイトから個人情報がもれてしまったりなんてしたら、営業停止処分になってしまうこともあるので、厳重に管理しているという具合です。
チャトレとして登録して働き始めるまで
問い合わせから仕事するまでの流れ
1,ライブチャットの登録フォームに入力する
2,オンラインで面接か代理店で面接
3,身分証を提示する
4,18歳以上の確認で登録完了
5,趣味特技年齢などを入力
家から一歩も出ずに登録完了!
1,登録フォームに登録する
2,身分証をアップロードかメール送信する
3,身分証のチェックが終わったら登録完了
4,ライブチャットサイトによってはカメラテストあり
5,プロフィールなどを入力して稼働
チャットレディ代理店に登録するには
通勤チャットレディと在宅チャットレディがあるのですが、在宅チャットレディはその名の通り自分の家でできますが、通勤チャットレディは代理店が経営しているチャット専用ルームに通勤する必要があります。
通勤チャットレディの登録方法は基本的には他のサイトと変わりません。ライブチャットではなく、代理店経由で登録するというところが違います。
1,プロフィールの細かい欄を完了する
2,プロフィールが終わったら登録完了
3,チャットサイトや代理店からパスワードが発行される
4,代理店のサイトにログインする
5,細かくプロフィール欄を決める
6,サムネイル画像を設定する
在宅チャットレディの場合はこれらの登録方法を自分で実践する必要があります。
通勤チャトレはスタッフにいろいろな質問ができたり、稼ぎ方のテクニックや、サムネイルのいい写り方などを教えてもらえます。
通勤チャットルームの場合はスタッフが自動的に、趣味特技や自己PRなどを設定してくれるので、そういうのが面倒な人はおすすめです。
チャットレディは成人女性なら誰でもできる!
チャットレディにこれから登録する人のために、チャットレディの基礎についてここまで解説してきました。
チャットレディというのは、日本国内に住んでいて成人で女性であれば誰でも働くことができるので、最近では自宅でできる簡単な副業として女性に大人気です。
チャットレディで一番稼ぎやすい組み合わせというのは、報酬率が1,2割くらい高くなっている在宅チャットレディで稼働することと、脱ぎありのアダルトチャットレディをやることと、ツーショットチャットばかりをすることですね。
当サイトでは、チャットレディに関する情報をいろいろ発信しています。チャットレディの稼ぎ方のテクニックだけではなく、細かい会話のテクニックなどもあるので、参考にしてみてください。